2021年12月25日土曜日

「江ノ島」〈Enoshima Island〉

 

I visited “Enoshima Island”.

In Fujisawa, Kanagawa, Japan.



2021年

2月某日


神奈川県藤沢市にある

江ノ島を訪れました。



2月で、冬のど真ん中だったのですが

天気もよく比較的暖かかったので

海を散歩してきました。


雲ひとつなく、空も海も

真っ青!







海って、たまに無性に見たくなる時が

ありますよね。


潮の香りや、波の音や、

広々とした海原を見ていると

気分がスッキリしてきます。



磯辺を歩いてみました。





潮溜まりがキレイ。


小魚やヤドカリやいそぎんちゃくなどを

眺めているのは楽しいですね。






ふと振り返ってみたら

岩場に1羽、アオサギが止まって

海の方を眺めていました。


近くで見ると、アオサギって

けっこう大きな鳥ですね。



海からいいエネルギーをもらったので、

また制作に励みたいなと思います。



それでは皆様、

メリークリスマス&良いお年を!



*Mizue*








2021年11月19日金曜日

「銭洗弁財天 宇賀福神社」〈Zeniarai Benzaiten Ugafuku Shrine〉

I visited

 “Zeniarai Benzaiten Ugafuku Shrine”.


In Kamakura, Kanagawa, Japan.


2020年

12月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「銭洗弁財天 宇賀福神社」を訪れました。






宇賀福神社は

1185年に創建された神社です。 


源頼朝が、宇賀福神から

夢でお告げを授かり、建てられたというのが

こちらの神社の由来だそう。









境内には洞窟があり、

その中から湧き出ている清水は

「銭洗水」と呼ばれていて、


その清水でお金を洗うと

お金が増える、という言い伝えがあり、

「銭洗弁天」の名で親しまれています。






銭洗い用のざるに、硬貨や紙幣を乗せて

「銭洗水」で軽く洗います。



こちらの神社はとても人気のある神社で、

いつ訪れても人で賑わっている

印象があります。



私もお金をザルに乗せ「銭洗水」で洗い、

しっかりお参りしてきました!


お金が増えますように!!



鎌倉は山が多いため、

他にも洞窟があるような場所が

ちらほらあります。


洞窟って、

なんだかとても神秘的ですよね。



うまく説明できませんが、

少しの恐さと、ワクワク感と、感動があり、

なんとも不思議な気分になります。



色々な場所を訪れて、その時に自分が

感じたことや、考えたことを

しっかり味わいながら

身に染み込ませたいなと思っています。



また色々な場所を訪れて

インスピレーションを得ていきたいたいなと

思います。



*Mizue*





2021年10月25日月曜日

「長谷寺」②〈Hase Temple〉

 I visited “Hase Temple”.

in Kamakura, Kanagawa, Japan.


2020年

12月某日



神奈川県、鎌倉市にある

「長谷寺」を訪れました。


長谷寺についての詳細は

前回のブログで書いたので、

今回は省略。


長谷寺の境内はかなり広く、

とても美しかったです。


こちらの長谷寺を訪れたのは

12月で、あともう少しでX'masという

時期だったのですが、


紅葉がまだあまりにも

キレイに残っていたので、驚きました。









紅葉って鮮やかで、

でもなんとなく儚くて、

とても美しいですね…🍁



どうやら、2020年は

珍しく台風が来なかったため

紅葉が散らずに、こんな時期まで

残ったのだそう。


なるほど〜✨と納得。










今年もそろそろ紅葉シーズンですね。


また紅葉がキレイな場所を

訪れてみたいなあ。


自然は、本当に

心を癒してくれますね。


自然からいいエネルギーをもらいつつ

また制作に励みたいなと思います。




*Mizue*






2021年10月21日木曜日

「長谷寺」①〈Hase Temple〉

 I visited “Hase Temple” .

In Kamakura,Kanagawa, Japan.



2020年

12月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「長谷寺」を訪れました。






長谷寺は、浄土宗系統のお寺で、

または「長谷観音」とも呼ばれています。



日本最大級の木造の観音像、

「十一面観音立像」(本尊) が有名で、

その像高は9.18メートルもあります。


お寺の創建は奈良時代とされていますが、

正確な時期や経緯は

不明な部分があるようです。





長谷寺は、

1年を通して様々な季節の花を

楽しむことができます。

特に、長谷寺の紫陽花が有名です。


私が長谷寺を訪れたのは12月、

残念ながら紫陽花の時期では

ありませんでしたが、


いつかまた、紫陽花のきれいな時期に

ぜひ訪れてみたいです。







境内はとても広く、

とにかく見所がたくさんあります。

景色もとても美しく、素晴らしいです。








可愛らしいお地蔵さん。

なんだかとても優しい表情で、

ホッとする感じ。



新型コロナウィルスの感染者が、

増えたり減ったり…


この先どうなるのか

まだまだ分かりませんが、


少しでも早く

終息に向かって欲しいですね。


落ち着いたら、ぜひ

また色々な場所を訪れてみたいなと

思います。



*Mizue*






2021年9月20日月曜日

「鎌倉宮」〈Kamakura Gu〉

 

I visited “Kamakura Gu”.

In Kamakura, Kanagawa, Japan.



2020年

10月某日


神奈川、鎌倉市にある

「鎌倉宮」を訪れました。







鎌倉宮は、

後醍醐天皇の皇子である

「護良親王」を主祭神とする神社で、

1896年(明治2年)に創建されました。


私はあまり

歴史には詳しくはないのですが…

大ざっぱにまとめると、


護良親王は、鎌倉幕府を倒して

建武中興を実現したのですが、


その後足利尊氏との対立により

足利方に捕えられて、東光寺に幽閉され、

28歳の若さで殺害されたのだそう。


そして親王への追慕の念が篤かった

明治天皇の勅命により、明治2年に

東光寺跡に鎌倉宮が創建され、

明治天皇御自ら社号を鎌倉宮と定められ、

親王の御霊を祀られた。


…というのが鎌倉宮の歴史のようです。


鎌倉にある神社仏閣の中では、

比較的新しい神社のようですね。





敷地は、けっこう広い感じ。






白い鳥居が印象的です。






こちらは拝殿。

菊の御紋がありますね。





こちらは手水舎。

なんだか可愛い。



私が鎌倉宮を訪れたときは

もう夕方近くだったので、

あまりゆっくりしていられずに

境内をサッと見て回っただけだったのですが、


鎌倉宮にはまだ他にも色々と

見所があるようなので、


機会があれば、

またゆっくり訪れてみたいなと

思います。



それにしても、

私は学生時代には歴史になんて

あまり興味が無かったし、


学校でテストがあるたびに

年号やらなんやら暗記したりしていましたが、


年号を覚えるの面倒だな〜とか、

覚えて何の役に立つんだろう?

なんて思っていました。


今、この年になってから

歴史や民俗学などに興味が出てくるなんて、

学生時代の自分には全く想像もつかなかった。


ほんとに人って面白いものだなあと思います。


興味の対象や視野が広がっていくのって

楽しいですよね。


年を重ねていくのって、これだから面白い!



これからまた幾つ年を重ねても、

またどんどん色々なものを見て、

視野を広げていきたいなと思います。


そして、またいい作品が描けますように!



*Mizue*







2021年8月28日土曜日

「瑞泉寺」②〈Zuisenji Temple〉

 

I visited  “Zuisenji Temple” .

In Kamakura, Kanagawa, Japan.


2020年 

10月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「瑞泉寺」を訪れました。



瑞泉寺についての大まかなことは

前回のブログで書いたので、省略。


今回は、瑞泉寺にある

庭園について載せていこうと思います。


瑞泉寺にある庭園は、

夢窓国師により作庭されたもので、


鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園であり、

国指定名勝にも指定されています。



岩盤を彫刻的手法によって彫られた

「岩庭」で、


この洞は「天女洞」、

または別名「水月観道場」と呼ばれ、

かつては坐禅修行の場だったそうです。






私は今回、初めて訪れてみたのですが、

この庭園は本当にとても幻想的で、

なんとも言えない神秘的な雰囲気でした。


とても静かで幻想的で、

この場所にずっといたら

不思議な夢が見られそうな、


なんだかそんな空気をまとっていました。


かつては座禅修行の場だったようですが、

この場所で座禅や瞑想などをしてみたら

確かに、神秘的な体験が出来そうだな、

という感じ。


(私自身は今まで座禅をしたことはないのですが…。)



そして、庭園もとても美しかったのですが、

お寺の入り口から山門までの小道も、

とても美しい景色だったので、


写真を載せたいと思います。






特に、この苔むした階段。

雰囲気があっていいですよね。




私自身は、特に

なにか特定の宗教を信仰したりなどというのは

ないのですが、


神社仏閣を訪れたり、

海外に行った時は教会などを訪れたりするのは

好きです。


その土地の残っている

歴史や文化に触れるのは

とても興味深いですね。



鎌倉にある神社仏閣は

山や自然に囲まれた場所にあることが多いので、


自然の清々しい空気に触れられることも、

私にとっては大きな魅力の一つです。



新型コロナウィルスが落ち着いたら、

また色々な場所を訪れたいなと思いました。



*Mizue*







2021年8月25日水曜日

「瑞泉寺」①〈Zuisenji Temple〉

 


I visited “Zuisenji Temple”

Kamakura, Kanagawa, Japan.



2020年

10月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「瑞泉寺」を訪れました。





瑞泉寺は、1327年に創建された

臨済宗円覚寺派のお寺です。

  

開基は二階堂道蘊、開山は夢窓疎石。


瑞泉寺は、鎌倉公方の菩提寺として

鎌倉五山に次ぐ、関東十刹として

名を連ねています。



私は今回、瑞泉寺には

初めて訪れてみたのですが、

自分が想像していたよりも、

かなり広々としたお寺でした。


入り口からしてもうすでに、

中が見えないほど広い。





入り口から、木々に囲まれた道を

少し登っていった場所に、山門があります。




こちらが、本堂。↑






こちらは、

境内にある「どこもく地蔵堂」。↑




瑞泉寺は、

鎌倉でも「花の寺」として有名で、

季節ごとに様々な花で彩られるのだそうです。



私が瑞泉寺を訪れたのは10月だったのですが、

彼岸花が境内のあちこちに咲いていました。




彼岸花って、ほんとに

神秘的な雰囲気の花だなあ…。



こちらの瑞泉寺には、

とても広く美しい庭園があります。


写真を載せきれないので、

瑞泉寺の庭園に関しては、また次回書きます〜。


続く。



*Mizue*







「日野市立新選組のふるさと歴史館」〈Shinsengumi History Museum〉

  I visited “The Hino City Shinsengumi Hometown History Museum”. In Hino, Tokyo, Japan. 2022年 4月某日 東京都、日野市にある 「日野市立新選組のふるさと歴史館」を訪れました。 歴史にそこ...