2019年7月30日火曜日

「名月院」〈Meigetsu_in Temple〉


I violeted “Meigetsu_in ”Temple.

Kamakura, Kanagawa, Japan.




2019年
7月某日

神奈川県、鎌倉市にある
名月院を訪れました。


名月院は、
名月庵が(1160年)に、
禅興寺が(1268年)頃に創建された
臨済宗建長寺のお寺で

正式名称は「福源山明月院」といいます。












この名月院は、
「あじさい寺」としても有名です。


名月院で見られる紫陽花は
「名月院ブルー」と呼ばれ、
美しい青い色が印象的なのだそう。


私が訪れた時は、残念ながら
もう紫陽花の時期の終わりで、

花はほんのちらほらと、
かろうじて少し咲き残っている
という感じでした。


ぜひいつかまた
紫陽花の時期に間に合うように
訪れてみたいです。








名月院の中には、

やぐら、
開山堂、
花想い地蔵、
瓶ノ井

などがあります。


名月院の敷地はわりと広めですが、
のんびりお散歩するのに
ちょうどいい感じでした。














鎌倉は、私の好きな場所のひとつです。
鎌倉には色々と見応えのあるものが
たくさんあり、

本当にいつ来ても
飽きることがありません。


またそのうち、
フラッと散歩しに行きたいなと思います。






*Mizue*









2019年7月27日土曜日

「高来神社」〈Takaku Shrine〉


I violeted Takaku Shrine.
Oiso, Kanagawa, Japan.



2019年
6月某日


神奈川県中郡大磯町にある、
高来神社を訪れました。


高来神社は、高麗山という
山の麓の近くにある神社です。















この高来神社がある高麗山の
「高麗」の名は、

高句麗からの渡来人に由来すると
言われています。


創建は神武天皇の時代とされているのだそう。


神仏習合により、
この高麗山には
「高麗寺」と「高麗神社」とがあったのですが、



明治時代になると
神仏分離令、廃仏毀釈によって
「高麗寺」と「高麗神社」が分離され、

今では高麗寺は廃寺。


「高麗神社」は「高来神社」となり、
現在に至っているようです。



色々な歴史があるのですね。




神社の奥をさらに行くと
高麗山に登るハイキングコースに
なっています。


山に囲まれているだけあって
神社の境内は、とても静かで


なんだか空気の濃さも違うような
感じがしました。



近くには
湘南平という展望台もあり、

湘南の海や富士山などを
見渡すことができます。




自然に囲まれた場所で
思い切り深呼吸して

ちょっと息抜き。



さて!
また制作頑張ります。





*Mizue*



2019年7月24日水曜日

「比々多神社」〈Hibita Shrine〉

I visited Hibita Shrine.
in Isehara, Kanagawa, Japan



2019年
6月某日

神奈川県、伊勢原市にある
比々多神社を訪れました。













こちらの比々多神社は比較的
こぢんまりした神社ではありますが

その歴史はかなり古く、


神社境内地や近隣から
約1万年前の祭祀遺跡などが発掘されており、

かなり古くから信仰の地となっている
場所のようです。


約1万年前からとは…
本当に古いですね。
驚きです。



そして、
順番通りにはまわれませんでしたが

こちらの日比多神社を含めた
相模國六社巡りを、コンプリートしました!


相模國六社とは、

・一之宮 寒川神社
・二之宮 川勾神社
・三之宮 比々多神社
・四之宮 前鳥神社
・八幡宮(五之宮) 平塚八幡宮
・総社 六所神社

この6つの神社のことで、

この相模國六社を全部お参りすると
かなりのご利益がある、とされています。


相模國六社は、
どれも本当に古くからある神社なので、

気になったことを調べてみたりするうちに
歴史や民俗学など色々と勉強にもなりました。


歴史や民俗学って、
本当に面白いですね。

自分なりに、
色々と想像を巡らせたりしながら、
楽しんでいます。


色々な場所を訪れて
自分の中で新しい発見をしてみたり。

そんな風に
自分なりに日々を楽しみつつ。


また制作に励みたいと思います。

2019年7月18日木曜日

「川勾神社」〈Kawawa Shrine〉


I visited Kawawa Shrine.
in Ninomiya, Kanagawa, Japan.



2019年
6月某日


神奈川県中郡二宮町にある、
川勾神社を訪れました。



川勾神社は、
垂仁天皇の時代に創建されたと
伝えられている神社です。






相模國と呼ばれた神奈川県には、
古い時代に国司がお参りしたとされる
相模國六社が今も残っています。



相模國六社とは、


・一之宮:寒川神社 
・二之宮:川匂神社 
・三之宮:比々多神社 
・四之宮:前鳥神社 
・平塚八幡宮(五之宮格) 
・総社:六所神社



こちらの6つの神社のことで、

川勾神社は、相模國二之宮と位置づけられています。




この6つの神社をすべてまわると
神の大いなるご加護やご利益があるとされていて、

相模國六社巡りをされる方が
たくさんいらっしゃるようです。



まず、階段を登っていきます。
階段を登りきると
茅葺の神門があります。

茅葺きの神門は、
何とも言えないとても荘厳な佇まい。






丘の上にあるこの川勾神社は
多くの緑に囲まれて
清々しい空気に満ちていました。

とても静かで心が落ち着いていく感じ。






神社などを訪れて
神社の由来などを読んだりするのは

歴史や民俗学や、色々と勉強になるので
とても面白いです。


また時間を見つけて
色々な場所を訪れてみようと思います。



*Mizue*



2019年7月12日金曜日

「富士山本宮浅間神社」〈Sengen Shrine〉


I visited Sengen shrine.
In Shizuoka, Japan.


2019年
6月某日

 6/2〜27に、
山梨県甲州市勝沼町にある
「ぶどうの丘美術館」にて

『静×動』展に出展致しました。
 

せっかくの遠出なので
 色々な場所をまわってきました。
 

山梨県をまわったあとは、
静岡県へ移動。
 

富士山本宮浅間神社へ。

 




大きくて立派な鳥居!
 










神社の境内は広々として
明るくさっぱりとした雰囲気で

とても美しい印象を受けました。


神社の境内には
富士山の湧き水が涌き出す
「湧玉池」があります。


境内の中には池や湧き水や川があり、
水が豊かなせいか
清々しい空気で満ちていました。


最近は
色々な場所にある神社などを
お参りがてら散策するのが

私の気分転換の一つにもなっています。


いいエネルギーをもらったから
また明日から頑張ろう!

そんな風に思えた旅でした。





*Mizue*









2019年7月4日木曜日

「白糸の滝」〈Shiraito Falls〉


I visited Shiraito Falls.
In Shizuoka, Japan.






2019年
6月某日



山梨県甲州市勝沼町にある
「ぶどうの丘美術館」にて、


『静×動』展に出展致しました。


せっかく山梨まで遠出したので、
色々な場所を訪れてみることにしました。


まず精進湖、本栖湖をまわって
その後は、山梨県から静岡県に移動。


静岡県、富士宮市にある
「白糸の滝」を訪れてみました。









 






川からではなく
崖から水が流れ出ているという
とても不思議な光景。


水の透明度が素晴らしく、
滝壺の中の青とエメラルドグリーンの色合いが
とても綺麗で神秘的でした。


滝の周りは
空気が全然違いました。

なんて清々しい!


霧のような
滝の水しぶきを浴びていると

心に溜まっていた色々なものが
洗い流されていくようで、
なんだか気持ちが良かったです。


とてもいい気分転換になりました。



最近は、
自然の中でもっとゆったりした時間を作って

のんびり過ごしてみたいなと
思ったりしています。



色々な場所を訪れて
うまく気分をリフレッシュさせていきつつ、

また制作に励んでいきたいなと思います。




*Mizue*








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
尾瀬の自然水ゼリー水さやか9個入
価格:4040円(税込、送料無料) (2019/7/4時点)

「日野市立新選組のふるさと歴史館」〈Shinsengumi History Museum〉

  I visited “The Hino City Shinsengumi Hometown History Museum”. In Hino, Tokyo, Japan. 2022年 4月某日 東京都、日野市にある 「日野市立新選組のふるさと歴史館」を訪れました。 歴史にそこ...