2021年8月28日土曜日

「瑞泉寺」②〈Zuisenji Temple〉

 

I visited  “Zuisenji Temple” .

In Kamakura, Kanagawa, Japan.


2020年 

10月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「瑞泉寺」を訪れました。



瑞泉寺についての大まかなことは

前回のブログで書いたので、省略。


今回は、瑞泉寺にある

庭園について載せていこうと思います。


瑞泉寺にある庭園は、

夢窓国師により作庭されたもので、


鎌倉に残る鎌倉時代唯一の庭園であり、

国指定名勝にも指定されています。



岩盤を彫刻的手法によって彫られた

「岩庭」で、


この洞は「天女洞」、

または別名「水月観道場」と呼ばれ、

かつては坐禅修行の場だったそうです。






私は今回、初めて訪れてみたのですが、

この庭園は本当にとても幻想的で、

なんとも言えない神秘的な雰囲気でした。


とても静かで幻想的で、

この場所にずっといたら

不思議な夢が見られそうな、


なんだかそんな空気をまとっていました。


かつては座禅修行の場だったようですが、

この場所で座禅や瞑想などをしてみたら

確かに、神秘的な体験が出来そうだな、

という感じ。


(私自身は今まで座禅をしたことはないのですが…。)



そして、庭園もとても美しかったのですが、

お寺の入り口から山門までの小道も、

とても美しい景色だったので、


写真を載せたいと思います。






特に、この苔むした階段。

雰囲気があっていいですよね。




私自身は、特に

なにか特定の宗教を信仰したりなどというのは

ないのですが、


神社仏閣を訪れたり、

海外に行った時は教会などを訪れたりするのは

好きです。


その土地の残っている

歴史や文化に触れるのは

とても興味深いですね。



鎌倉にある神社仏閣は

山や自然に囲まれた場所にあることが多いので、


自然の清々しい空気に触れられることも、

私にとっては大きな魅力の一つです。



新型コロナウィルスが落ち着いたら、

また色々な場所を訪れたいなと思いました。



*Mizue*







2021年8月25日水曜日

「瑞泉寺」①〈Zuisenji Temple〉

 


I visited “Zuisenji Temple”

Kamakura, Kanagawa, Japan.



2020年

10月某日


神奈川県、鎌倉市にある

「瑞泉寺」を訪れました。





瑞泉寺は、1327年に創建された

臨済宗円覚寺派のお寺です。

  

開基は二階堂道蘊、開山は夢窓疎石。


瑞泉寺は、鎌倉公方の菩提寺として

鎌倉五山に次ぐ、関東十刹として

名を連ねています。



私は今回、瑞泉寺には

初めて訪れてみたのですが、

自分が想像していたよりも、

かなり広々としたお寺でした。


入り口からしてもうすでに、

中が見えないほど広い。





入り口から、木々に囲まれた道を

少し登っていった場所に、山門があります。




こちらが、本堂。↑






こちらは、

境内にある「どこもく地蔵堂」。↑




瑞泉寺は、

鎌倉でも「花の寺」として有名で、

季節ごとに様々な花で彩られるのだそうです。



私が瑞泉寺を訪れたのは10月だったのですが、

彼岸花が境内のあちこちに咲いていました。




彼岸花って、ほんとに

神秘的な雰囲気の花だなあ…。



こちらの瑞泉寺には、

とても広く美しい庭園があります。


写真を載せきれないので、

瑞泉寺の庭園に関しては、また次回書きます〜。


続く。



*Mizue*







2021年8月11日水曜日

「虚空蔵堂」〈Kokuzou Hall〉

 


I  visited “Kokuzou Hall”.

In Kamakura, Kanagawa, Japan.



2020年

10月某日


神奈川県、鎌倉市にある

虚空蔵堂(星井寺)を訪れました。








「虚空蔵堂」は、

以前にブログで書いた成就院の

すぐそばにある、比較的小さめのお堂で、

奈良時代に創建されたものだそう。


名僧「行基」が諸国を行脚していた時、

この地にある古井戸に

明星の星が映るという話を聞いた行基が、

その古井戸を覗いてみたところ、


井戸の中に虚空蔵菩薩のお姿が

映ったのだとか。


そこで行基はその虚空蔵菩薩を仏像に彫り、

この地にお堂を建立したのだそう。


そしと、こちらの虚空蔵堂にある

「星月夜ノ井」という井戸は、

鎌倉十井の中の一つです。





「星月夜ノ井」という名前の由来は、

昔は、昼間でもこの井戸の中には

星が映っていたから、という説や、


昔はこの土地の名前が「星月夜」だった、

という説などがあるようです。


どちらにしても、とても素敵な名前ですね。



そして、「虚空蔵菩薩」とは、

虚空(広大な宇宙)のように無限の

福徳、慈悲心、知恵をそなえ、

全ての願いを叶えてくれる菩薩様なのだそう。



私が虚空蔵堂を訪れたのは、

極楽寺と成就院を訪れてみた折に、


すぐそばに「虚空蔵菩薩」と書かれた旗が

いくつもはためいているのが目に入り、


なんとなく素通りできないような

存在感があったので、

ふと立ち寄ってみることにしたからでした。






虚空蔵堂というものがあることを

私は今回、訪れてみて初めて知りました。



たまには予定外の場所を、

足のむくままにふらっと訪れてみると

思いがけず新しい知識が

得られたりするもんだなあ〜と思いました。


鎌倉は、何度訪れても

新しい知識との出会いがあります。


私の好きな街のひとつです。



新型コロナウィルスが落ち着いたら、

また色々な場所を訪れてみたいなと

思いました。



*Mizue*






「日野市立新選組のふるさと歴史館」〈Shinsengumi History Museum〉

  I visited “The Hino City Shinsengumi Hometown History Museum”. In Hino, Tokyo, Japan. 2022年 4月某日 東京都、日野市にある 「日野市立新選組のふるさと歴史館」を訪れました。 歴史にそこ...